はじめまして!
キコニワでは「ろう・難聴版職業ガイドブック」の連載を担当しております、
たけやんこと、竹花亮介(たけはな りょうすけ)と申します!
現在、生まれ育った長野県でゲストハウスの設立に向けて奔走中!

ゲストハウスとは?
宿泊スタイルの新しい選択肢
近年、旅行者の間で注目を集めている宿泊施設のひとつが「ゲストハウス」です。
ホテルや旅館とは異なり、よりカジュアルでアットホームな雰囲気が特徴のゲストハウスは、国内外問わず多くの人々に選ばれています。
ゲストハウスの特徴
ゲストハウスとは、主に「交流」と「リーズナブルな宿泊」を目的とした簡易宿泊施設です。 ドミトリー(相部屋)形式の部屋や、共有のリビング・キッチン・バスルームを備えていることが多く、宿泊者同士が自然と会話を楽しめる環境が整っています。中には、個室を用意しているゲストハウスもあり、プライバシーを保ちつつ、ほどよい距離感で他の旅行者との交流も可能です。
こんな人におすすめ
- 一人旅やバックパッカー
- 地元の人や他の旅行者と交流したい人
- 宿泊費を抑えたい人
- 普通のホテルとは違った体験を求めている人
また、ゲストハウスにはオーナーのこだわりが反映された個性的な内装や、地域の文化を感じられる工夫が詰まっていることも多く、 滞在そのものが思い出になるという魅力もあります。
日本各地で広がるゲストハウス文化
近年では、古民家を改装したゲストハウスや、外国人観光客向けに和のテイストを取り入れた宿など、多様なスタイルのゲストハウスが日本各地に増えています。観光地だけでなく、地方の町や田舎にもユニークな宿が点在しており、旅の目的地そのものになるケースも少なくありません。

長野市善光寺ってどんなところ?
〜1400年の歴史を感じる信州の名所〜
長野県を代表する観光地のひとつ「善光寺(ぜんこうじ)」は、約1400年の歴史を誇る由緒あるお寺です。
「一生に一度は善光寺詣り」と言われるほど、多くの人々の信仰を集めてきたこのお寺は、宗派を問わず誰でもお参りできる「無宗派の寺」としても知られています。
善光寺の魅力
善光寺の本堂は、国宝に指定されており、壮大な木造建築は圧巻のひと言。厳かな雰囲気の中にもどこか親しみがあり、初めて訪れる人も自然と心が落ち着く場所です。特に人気なのが、本堂の地下にある「お戒壇巡り」。真っ暗な通路を手探りで進み、極楽往生を願って「極楽の錠前」に触れるという体験は、訪れる人の記憶に深く残ります。
善光寺周辺の楽しみ方
善光寺の門前には、風情ある石畳の通りや、老舗の和菓子店、地元食材を使った飲食店が並び、ゆったりとした街歩きが楽しめます。 参拝の前後には、善光寺名物「おやき」や信州そばを味わうのもおすすめです。
そして、長野市には、ろう者が働くカフェが2店あるんです!
「DeafCafe しゅわわん」と「ユウナギ」です。どちらも手話が飛び交う温かい空間です。
▼ DeafCafe しゅわわん 店長がろう者で、手話で交流できるカフェです!

▼ ユウナギ ろう者のスタッフが働いており、スタッフも簡単な手話が通じます!
なぜゲストハウスをやりたいのか
ろうコミュニティの存続をライフワークとしていくことを決めた20代。
これからの時代に必要な活動拠点となりえる ”なにか” を探していたとき、 たくさんの可能性を秘めているゲストハウスと出会いました。
そして、これまでの経験を活かし、
聴覚障害者も快適に暮らせる社会の実現と長野を訪れるゲストが存分に観光を楽しめるよう、
「手話も飛び交う宿」を実現するべく、ゲストハウスの開業を決めました!
ゲストハウスができたらどんな未来が待っているのか。
ゲストハウスの立ち上げを決めてから、長野県飯田市にあるヤマイロゲストハウスで働きました。
その6ヶ月間で様々な気づきがあり、「ろう者当事者が経営するとこんなことができる!」「これを大切にしたい!」というポイントを3つを動画にまとめました!
ぜひご覧ください!
クラウドファンディングを実施します
手話が通じる安心感、信州の観光を快適に。
元魚屋の古民家を改修し、手話も飛び交うゲストハウスをつくります!in長野市善光寺
詳細はこちら → 手話OKで誰もが安心!手話も飛び交うゲストハウスの実現を! in 長野市善光寺
※クラウドファンディングのスタートは5/23(金)の予定です。
5/22(木)までは閲覧のみ可能です。
さいごに
ゲストハウス開業を決めてから5年。
「やっぱり自分には無理だろうな…。」と何度もくじけそうになりました。
それでも少しずつ着実に歩き続け、遂にここまで来ました。
ここまで辿り着けたのは家族や友人、ろうコミュニティに関わりのある皆さん、地域の皆さんの支えがあったからです。
その方々への恩返しと、未来を生きる子どもたちに恩送りができたらなと思っています。
どうか、応援よろしくお願いいたします!!
そして、活動の様子は🔗@takeyan94(インスタグラム)でご確認いただけます!
ゲストハウスが開業後に実現したいことをさらに具体的にして発信しておりますので、
ぜひ、フォローして見守っていただけると嬉しいです✨ ではでは!
代表者:竹花亮介
住所:長野県長野市(詳細の住所についてはオープン後に公開予定)
事業内容:ゲストハウス(簡易宿所)
クラウドファンディング期間:2025年5月23日〜7月7日(予定)
目標金額:300万円
リターン:ドリンク1杯券、フェイスタオル、トートバッグ、1泊宿泊券など